ご無沙汰してしまいました~(^^♪
梅雨の時期は、畑は草刈りくらいしかなかったのと、
新たなプロジェクトを進行中!でして、その準備でテンテコマイでした~
そして、今月の20日(土)には、いよいよ!
ステビア農法も取り入れた完全無農薬栽培のブドウの収穫祭りです!
(小川町の有機農家さんで栽培したステビアの収穫も近いです!♫)
年明けには、ステビア農法も取り入れた完全無農薬栽培のブドウによる
世界初のワイン!ができますよ~
今年は、雨よけを全圃場に設置したことで、なんと!なんと!なんと!
3トン!トン!トン!で、去年の2倍以上もの収穫を予定しております。
このキレイな色づき具合~ どうですかぁ~(^^♪
満マルと熟しかかっているブドウ!
完全無農薬でもここまでできるんです!
福島さんと奥さんの努力の賜物です。
イベントの概要は以下のとおりとなります。
当日は、我々も早朝からお手伝いに行っております。
ボランティアスタッフも募集中!懇親会には無料招待だそうです!
スタッフ希望者は、こちらまでご連絡ください。
◆下記の日程で今年の収穫祭を行います!!
ブドウの収穫体験、ワインの販売はもちろん、獲れたてブドウのジュースやかき氷、地元のこだわり素材を使った美味しい屋台をおたのしみいただけます。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください☆彡
◆日時:2016年8月20日(土)
・収穫:8:00~ブドウがなくなり次第終了
(8:00以降からの参加も可能です。)
・屋台:10:00~16:00
◆葡萄収穫体験受付場所: 下小川 八宮神社
〒355-0321 埼玉県比企郡小川町小川990−1
(屋台、ワイン販売もこちらです)
◆アクセス
・東武東上線・JR八高線「小川町駅」から徒歩約20分
・小川町駅から「小川パークヒル行」バスで『八宮神社前』下車徒歩約3分
・駐車場は駐車台数に限りがございます。なるべくバス・タクシーなどをご利用ください。
◆持ち物、服装など
・当日はかなり暑くなる可能性が高いので充分な水分(水筒でお茶など)
・汗拭き用タオル ・着替え
・帽子(必須) ・汚れても大丈夫な靴(長靴がベスト)
・長袖、長ズボンで動きやすい服装(ジャージなどオススメ)
(蚊がたくさんいる場所もあります)
◆終了後「花和楽の湯(かわらのゆ)」の天然自噴温泉でリフレッシュしてお帰りになるコースはオススメです!
※集合場所の「下小川 八宮神社」から徒歩15~20分です。
小公子、いよいよ色づきが始まっています!
これからどんどん色づきがすすむと思うとワクワクします♪
収穫祭では立派な房をみなさまにたくさん収穫していただけるよう、ひきつづき大事に育てていきますね^^